お気に入りのカフェで福祉事業を考えてみた

最近、近所に素敵なカフェを発見したので散歩コースを書き換えた。 そこは私にとってもちろん「カフェ」なのだが、本来は「障害のあるバリスタや焙煎士が活躍するロースタリーカフェ併設の福祉施設」(公式サイトより)である。この空間 […]

経営者の孤独

散歩コースの途中に三省堂本店がある。いまは仮店舗ながら品揃えはそれなりであるから、ここに来るような人々の関心を知るには十分である。 この土曜の朝も開店すぐに訪れた。本のにおいを鼻腔いっぱい吸いながら、まず新刊コーナーを眺 […]

ビジネスは相関性で説明できればよい

前回「事例集のすすめ」では、営業活動の現場において「事例集」というものが、いかに相手方企業内部のコンセンサス形成に役立つかを述べた。 事例(他社事例、過去事例等)とはつまり「第三者が高評価していることのエビデンス」である […]

事例集のすすめ

前回「ある創業経営者の独学記」で書籍を紹介させていただいた神田昌典さんは、時々Twitterでつぶやいておられる(これもまた勉強になる)。 たまたま神田さんのtweetをみていたら、こうした記述があった。 昔ながらの経済 […]

ある創業経営者の独学記

会社設立後の数年間は知り合いが顧客であり、その課題解決を行っていた。何か決まったサービスがあるわけでもなく、従業員もまだいないから自分たちで取り組んでいた。顧客の喜ぶ顔を直接見られるのがうれしかった。いま思えば楽しい時間 […]

経営者の本音「もう人は雇いたくない」

先日、先輩の中小企業の創業経営者と食事したときの一番の話題は「もう人を採用したくない」だった。 「どうせうちの会社に優秀な人材は来ない。もし来たとしてもそのマネジメントに苦労するだけ。仮に優秀な人材が来たとしても、うちの […]

中小企業における効率的な人材教育とは

経済産業省が2021年2月に公開した資料「リスキリングとは - DX時代の人材戦略と世界の潮流 - 」によると、「リスキリング」の定義はこうだ。 「新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変 […]

その社長に「やり抜く」習慣はあるか

これは今から約20年前、ある友人の経営者の話である。 彼はずっと考えていた。 「日本では先が見えている。 国内では顧客を取り合い、人材を取り合い、疲弊するばかり。 世界に出ていけば、顧客は何倍にもなり、優秀な人材も豊富に […]

「ガラス張りのオフィス」の功罪

企業経営を行う中、何度か「オフィスの引っ越し」を経験してきた。 あるとき縁あって、都心の一等地にあるハイグレードビルに入居したことがある。ハイグレードビルとは不動産業界用語の一つであり、築浅の高品質ビルで、管理や共用部も […]

【おすすめ】マーケティング関連書籍

経営者時代にマーケティングを独学した。当時読んで役に立った本を列挙する。 ・佐藤義典氏『経営のすべてを顧客視点で貫く《社長の最強武器》 戦略BASiCS』『経営戦略立案シナリオ』『図解 実戦マーケティング戦略』『ドリルを […]